2005年 第11回ティーボール野球神奈川大会



2005年9月3日、9月4日に行なわれた第11回ティーボール野球神奈川大会の結果。
Bチーム決勝戦。


2005年9月4日 第11回ティーボール野球神奈川大会 決勝戦 横浜スタジアム
チーム名
青葉緑東リトル
横浜青葉B

決勝戦は平塚大会(引き分け)、ティーボールの集い大会(勝利)と 今年1勝、1引き分けの青葉緑東リトルとの対戦。
自然と気合が入り、お互い譲らず接戦。終盤に追加点を与えてしまい、 おしくも準優勝となったが、初の決勝戦進出となる快挙。
現2年生チームの来年の優勝に期待がかかる。


2005年9月4日 第11回ティーボール野球神奈川大会 準決勝戦 横浜スタジアム
チーム名
横浜青葉B
16
香川グリーンスターズ

順決勝戦でも打線・守備ともに好調。難なく決勝戦進出を決める。
ここでも野村選手は3本塁打、重村選手も本塁打。


2005年9月4日 第11回ティーボール野球神奈川大会 準々決勝 横浜スタジアム
チーム名
横浜青葉B

14
磯子港南リトル


打線の活気のおかげで守備もまとまり無失点。ベスト4決定。
野村選手は再び2本塁打、友井川選手も本塁打で合計14得点。


2005年9月4日 第11回ティーボール野球神奈川大会 第4回戦 横浜スタジアム
チーム名
横浜青葉B
13
グリーンボーイズ

相手チームに2本塁打を打たれるも、野村選手、友井川選手に 2本塁打、重村選手も本塁打で3回戦に続いて二桁得点の猛攻。


2005年9月4日 第11回ティーボール野球神奈川大会 第3回戦 横浜スタジアム
チーム名
横浜青葉B


12
片平イーグルス



※30分コールドのため、3回までの得点で記録
戦評:
野村選手2本塁打、友井川選手の本塁打で打線に元気が出てきた。


2005年9月3日 第11回ティーボール野球神奈川大会 第2回戦 横浜スタジアム
チーム名
今宿鶴嶺荻園少年野球

横浜青葉B

21

相手のエラーも重なり、初回から毎回打者一巡の猛攻で圧勝。



友井川選手 佐々木選手
友井川選手 佐々木選手
重村選手 辻井選手
重村選手 辻井選手
平岡選手 石川選手
平岡選手 石川選手
小島選手 中山選手
小島選手 中山選手
河崎選手 野村選手
河崎選手 野村選手
阪井選手 選手全員で記念撮影!準優勝おめでとう!!
阪井選手 選手全員で記念撮影!準優勝おめでとう!!

写真:中山