第2回横須賀ティーボール杯
2007年5月20日(日)、第2回横須賀ティーボール杯が横須賀リサーチパーク(YRP)グランドに於いて開催された。 |
2007年5月20日(日) | 横須賀ティーボール杯 | 第1回戦 | YRPグランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜青葉 | 6 | 3 | 2 | 2 | 2 | 15 | |
青葉緑東 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 |
平塚大会と同カードとなった初戦。初回2番バッターから7連打で一挙6点をあげる好スタートを切る。3回裏、上位打線からの攻撃でエラーと連打で5点を奪われるも、毎回得点をあげ合計15点を奪取し、平塚大会からの成長がうかがえる試合であった。選手のがんばりに大拍手の1回戦突破だ!
<二塁打>大木@、池田@、三浦B、重村A、野村A、宇田@(横浜青葉) |
2007年5月20日(日) | 横須賀ティーボール杯 | 第2回戦 | YRPグランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜緑 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 |
横浜青葉 | 6 | 3 | 1 | 1 | 0 | X | 11 |
初回、相手の攻撃を三者凡退で切り抜けると、その裏、9人バッターを送り込む猛打爆発で、一挙6点を奪取。しかし、その後選手の動きがおかしくなり、ピリッとしない試合運びであった。スコアが表すように、雑なバッティングと、集中力のない守りが目立った試合だった。なによりも、一回戦につづき1回で4点を奪われるという、守備の弱さがまたしても現れたことが残念である。
<二塁打>池田@、三浦@、重村@、野村B、原田@、大坂@、宇田@(横浜青葉) |
2007年5月20日(日) | 横須賀ティーボール杯 | 第3回戦 | YRPグランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜青葉 | 1 | 0 | 4 | 1 | 2 | 1 | 9 |
横浜中央 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
決勝進出をかけた三回戦。守備面では堅守が目立った良い試合であった。しかし、その前の試合から雲行きがあやしくなっていた打線がさらにひどくなっていた試合だった。簡単なフライを打ち上げる選手、守備の正面に簡単に打ってしまう選手・・・・。
<二塁打>大木@、重村@、野村@、原田@、佐藤@(横浜青葉) |
2007年5月20日(日) | 横須賀ティーボール杯 | 決勝戦 | YRPグランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜青葉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
港北 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | X | 5 |
平塚大会で惨敗した相手港北さんとの決勝戦。試合前の円陣では興奮しすぎて鼻血を出す選手もいるほど、選手、ベンチともにリベンジという熱い思いで挑んだ一戦。そんな中始まった1回表の攻撃、大木選手のヒットと、池田選手のツーベースで無死2・3塁のビックチャンスが到来。3番三浦選手の当たりがサード正面のライナーに。ここで大木選手がサードを飛び出して、ダブルプレーに。次の重村選手がライトゴロに倒れ無得点で終ってしまう。その後も互いに譲らず、0−0で迎えた3回裏の港北の攻撃。一死から9番バッターのセンターゴロのファースト送球がずれセーフとしてしまい、1番バッターに左中間を破るツーベースを打たれ、一死2・3塁となり、2番バッターをセカンドライナーに打ち取り二死とするが、この場面で前回の試合でも痛い目にあわされた3番バッターが打席に。またしてもレフトへスリーランとなるホームランを浴びてしまう。そして、4回にもエラーが重なり2点を献上。0-5のまま最終回へ。簡単に二死となるも、三浦選手のファースト間一髪セーフのセンター前のヒットを皮切りに、重村選手、野村選手の連打で2点を取り返す。そして相手エラーもあり、1・2塁の場面で大坂選手のあたりはセンターに抜けるかと思いきや、相手ショートにハンブルしながらもセカンドフォースアウトとされ万事休す。またしても打ち負けてしまうかっこうで敗戦となった。同じ相手に2度続けて負けるとは・・・・。くやしい、くやしい、戦いであった。力の差があるから負けるので、この力の差を埋めない限り、何度やっても勝てないのだ。打撃力アップと確実な捕球と送球を目指し徹底して練習し、次の対戦こそはくやし涙ではなく、うれし涙をみんなで流そう!!頑張ろう!
横須賀中央リーグの皆様、大会の準備、運営等、ご尽力いただきありがとうございました。
<二塁打>池田@、重村A、野村@(横浜青葉) |
![]() |
![]() |
銀メダルを受け取る横浜青葉ジュニアの選手達 | 銀メダルを首に掲げて喜ぶ横浜青葉ジュニアの選手達 |
![]() |
![]() |
銀メダルを持って記念写真記念(横浜青葉ジュニア) | 阿保監督と一緒に記念写真(横浜青葉ジュニア) |
写真:三浦 |
![]() | ![]() |