2008年 佐江戸少年野球部との練習試合
2008年11月30日(日)、佐江戸おちあい公園に於いて佐江戸少年野球部と練習試合が行なわれた。 |
2008年11月30日(日) | 練習試合 | 第1試合 | 佐江戸おちあい公園 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
佐江戸 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 6 | |
横浜青葉 | 0 | 6 | 2 | 6 | X | 14 |
<二塁打>河口・岡本(横浜青葉) |
2008年11月30日(日) | 練習試合 | 第2試合 | 佐江戸おちあい公園 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
佐江戸 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
横浜青葉 | 5 | 4 | 3 | 4 | X | 16 |
<二塁打>安松A・大東A・大塚A・落合A・河口・飯田(横浜青葉) |
2008年11月30日(日) | 練習試合 | 第3試合 | 佐江戸おちあい公園 |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 計 |
横浜青葉 | 6 | 5 | 6 | 1 | 0 | 18 | |
佐江戸 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
<二塁打>河口A・岡本・吉本(横浜青葉) |
この日は3戦3勝。引き続き打線は好調で全試合二桁得点となりました。特に2試合目は多くの長打が飛び出し毎回得点するとともに、守りの面でも相手に得点を許さず完勝することが出来ました。欲を言えば、1、3試合目の守りで、送球ミスがなければ防げていた失点も多かったように思います。もう一度、キャッチボールの大切さを理解しよう。 |
![]() | ![]() |